英検準1級ライティング&面接対策16: 女性管理職の目標数を設定するのは良いことか?

executive_positions

Is it a good idea to set a target for the number of female members in executive positions?

Points: Encouragement / Achievable / Inclusivity / Reverse Discrimination

Gender Equalityが叫ばれて久しいですが、常日頃、その日本語訳である「男女平等」に違和感を感じています。今や性別は「男」と「女」だけではありません(もちろん、生物学的には正しいのですが)。ノンバイナリ―といった、どちらの性別にも属さないことを表現する言葉も今はあり、実際そう感じている人がたくさんいるのですから。

男女平等に扱う・男女格差をなくすことを考えた時、既に性別(男性なのか女性なのか)で、人をグルーピングしている気がします。格差をなくすために、それぞれの性別に目を向けるより、性別自体をすっかり無視し考えなければ良いのではないかと思います。とはいえ、小さい頃から多かれ少なかれ「男だから~しなければ」とか「女だから~してはいけない」という偏見をすりこまれて育った私達には簡単なことではありません。ですから、女性管理職は全体の%を占めるようにという規定を設けるのであれば、その目標を達成することに重点を置き、スキルや経験などの適正を少しでも蔑ろにするようなことだけは、絶対にしないで欲しいと思います。

女性管理職3割目標 「20年30%」から「30年まで」に先送りへ 政府 | 毎日新聞

女性管理職の割合9.4%に上昇 政府が目指す「30%」以上の企業は1割弱

理解の低さが招く逆差別/「女性管理職比率〇〇%」の数値目標に、違和感ないの??

肯定派: 女性管理職の目標数を設定するのは良い (語数 152語)

Is it a good idea to set a target for the number of female members in executive positions?

Points: Encouragement / Achievable

Introduction

Setting a quantitative target makes the likelihood higher and also motivates women to continue working until their retirement. Therefore, it is a great idea to set a target for the number of female board members.

役員のうち女性を一定%にするという量的目標は、達成可能性をあげ、また女性が退職まで働き続けるモチベーションとなります。ですから、そう言った目標を掲げるのは素晴らしい事だと思います。

【解説】

・likelihood 以外にもachievable や viable などの単語を用いても良いと思います。

Discussion 1

As Japan is under international pressure to improve gender equality, appointing more women to executive positions is essential. Although other measures need to be implemented to achieve the goal, setting a quantitative target would be the first step, making it more achievable.   

日本は男女平等に関して改善すべく国際的圧力を受けていることから、より多くの女性社員を管理職に就かせることは必須です。男女平等という目標を達成するには、この他の対策も必要ですが、量的目標を決めることは第一歩であり、そうする事により、目標達成をより可能にしています。

【解説】

・allocate や assign なども使用可能だと思いますが、管理職などの役職に任命するような場合は、appoint が最適です。

Discussion 2

Female workers with competence for executive positions have been neglected for ages. Many of them would be encouraged to continue working until their retirement when their employers clearly intend to promote female employees. This, in turn, will bring about more dynamic and diverse decision-making processes.

管理職に必要な能力を持った女性従業員は、長らく虐げられてきました。その多くは、雇用者が明確に女性従業員を昇進させる意思がある事を見せれば、退職まで働き続けようと言う気になるでしょう。これは、結果としてよりダイナミックで多様な意思決定過程を引き起こすことになるでしょう。

【解説】

・ここは、neglect という単語がぴったりです‼

・前述の事が起こった後、その後、次にこうなる、と言いたい時に使います。「結果として」という訳が正しいかは分かりませんが、良い語訳が思いつきませんでした?

・bring about はformal な phrasal verb なので、エッセイにも使えます!cause の代用です。

Conclusion

In conclusion, it is great to set a target for the number of female executive members as it benefits female employee turnout and increases the likelihood of achieving the goal.

結論としては、女性管理職の数の目標設定をするのは、女性従業員の退職率を下げ、億票達成の可能性をあげることから、素晴らしいことだと考えられます。

【解説】

・voter turnout (投票率)もよく使われます。

肯定派:全文(音声付き)

Setting a quantitative target makes the likelihood higher and also motivates women to continue working until their retirement. Therefore, it is a great idea to set a target for the number of female board members.

As Japan is under international pressure to improve gender equality, appointing more women to executive positions is essential. Although other measures need to be implemented to achieve the goal, setting a quantitative target would be the first step, making it more achievable.   

Female workers with competence for executive positions have been neglected for ages. Many of them would be encouraged to continue working until their retirement when their employers clearly intend to promote female employees. This, in turn, will bring about more dynamic and diverse decision-making processes.

In conclusion, it is great to set a target for the number of female executive members as it benefits female employee turnout and increases the likelihood of achieving the goal.

否定派: 女性管理職の目標数を設定するのは良くない (語数 156語)

Is it a good idea to set a target for the number of female members in executive positions?

Points: Inclusivity / Reverse Discrimination

Introduction

I believe it is not a good idea to set a target for the number of female executive members because it may cause reverse discrimination against female workers and also violate inclusivity.

女性管理職の人数に関して目標を設定するのは良い考えだとは思えません。なぜなら、それは女性従業員に対しての逆差別を生む可能性があるし、インクルーシビティ(包括性)の妨げとなる恐れがあるからです。

【解説】

・逆差別という単語、知らないと書けないので覚えておいて損はないでしょう。

Discussion 1

First, there is a risk of reverse discrimination against female employees. In order to achieve the quantitative goal, gender, being women, may be given higher priority rather than the required skills and experiences for executive positions. This defeats the purpose of setting a quantitative target for female board members.

まず女性従業員に対する逆差別を生むリスクがあります。管理職に就く女性の割合の目標達成のために、性別つまり女性である事が管理職に必要なスキルや経験よりも優先されてしまう可能性があります。これでは、女性役員を全体の何%にするという目標の意味がありません

【解説】

・pointless を使わない、ネイティブがよく使う表現です。

Discussion 2

Today, more and more people are starting to identify as neither female nor male, but as non-binary. Establishing a quantitative target for executive members of a particular gender is totally incompatible with inclusivity. Gender equality, which should mean that gender should not be considered a prerequisite, is obviously misunderstood.

近頃、より多くの人たちが女性でも男性でもなく、Xジェンダー(ノンバイナリ―)であると認識し始めています。一つの性別の管理職の目標数を設定する事は、インクルーシビティ(包括性)と全く合い入れません。男女平等、これは性別は何らかの前提条件とみなされるべきでないことを意味するべきなのですが、明らかに間違った解釈がされています。

【解説】

・性格が合わない時や、PCのOSとソフトウェアが合わない時にも使える表現です。

Conclusion

For these reasons – reverse discrimination and inclusivity – I don’t believe it is a good idea to set a target for the number of female executive members.

これらの理由からー逆差別と包括性ー、女性管理職の目標数を設定するのは良い考えだとは思えません。

【解説】

・既にかなりの語数でしたので、一番短く収まる方法で結論を書きました。

否定派:全文(音声付き)

I believe it is not a good idea to set a target for the number of female executive members because it may cause reverse discrimination against female workers and also violate inclusivity.

First, there is a risk of reverse discrimination against female employees. In order to achieve the quantitative goal, gender, being women, may be given higher priority rather than the required skills and experiences for executive positions. This defeats the purpose of setting a quantitative target for female board members.

Today, more and more people are starting to identify as neither female nor male, but as non-binary. Establishing a quantitative target for executive members of a particular gender is totally incompatible with inclusivity. Gender equality, which should mean that gender should not be considered a prerequisite, is obviously misunderstood.

For these reasons – reverse discrimination and inclusivity – I don’t believe it is a good idea to set a target for the number of female executive members.

こちらの記事もお薦めです。

おすすめ記事

You cannot copy content of this page