英検準1級ライティング&面接対策14:新道路交通法によりヘルメット着用者は増えるか?

helmets

TOPIC: Will the new road traffic law significantly make cyclists wear a helmet?

POINTS: Injuries / Hairstyle / Insurance / Stowage

ご存知の通り、令和5年4月からヘルメットに関する道路交通法が改定になりました。

オーストラリア(海外と言えばオーストラリアばかりですが・・・)では、私が住み始めた2003年よりずっと前からヘルメット着用は義務でした。もう何十年にもなると思います。ヘルメットをかぶらずに自転車に乗っている人を見たことがありません。もちろん、日本と違いママチャリではありませんから、交通手段というよりもスポーツです。自転車は例外なく車道を走りますし、道路も広いですから、日本の自転車事情と一概に比べることは出来ません。でも、多分「髪型が・・・」という理由でヘルメットを被りたくないという人は、ほぼいない気がします。というか、そういう人はそもそも自転車に乗らないと思います。

ヘルメット着用努力義務期間を経て、罰則の伴う規制になる、と予測する人もいます。ですが、自転車は軽車両で「車のなかま」である事を考慮すれば、ヘルメットの着用を努力義務とする日本の道路交通法は笑止千万です。事故を起こしてから、または事故にあってからでは遅いのです。ヘルメットは必ず着用の上、自転車に関する他の交通法もきちんと順守し安全に乗ってほしいと、個人的には強く願っています。

Japan Law Takes Effect to Get Cyclists to Wear Helmets, Faces Uphill Battle

NPA: 4% of Cyclists Wore Helmets before Law Revision – The Japan News

ヘルメット着用が努力義務化!ノーヘル事故だと「自転車保険」は適用外?(女性自身) – Yahoo!ニュース

自転車用ヘルメットの着用 警視庁

肯定派:新道路交通法によりヘルメット着用者は増える。(語数 146語)

TOPIC: Will the new traffic law significantly make cyclists wear a helmet?

POINTS: Injuries / Insurance

Introduction

I believe that significantly more people will start wearing helmets when cycling, simply because of awareness of their effectiveness and necessity.

ヘルメットの効果と必要性に気付くことにより、かなり多くの人たちが自転車に乗る際にヘルメットを被りだすだろうと思います。

【解説】

・単数形で a helmet とするか、 複数で helmets とするか悩む人もいるかもしれません。この場合、単数形だとより多くの人達が一つのヘルメットを同時に頭を入れているようにも取れますし、複数形だとより多くの人たちが複数のヘルメットを積み上げて被っているようにも想像できます。ただ、読み手や聞き手は常識的に考えますし、文法的には複数形を用いるのが正解です。

Discussion 1

Helmets definitely enhance the safety of cyclists. Cyclists without a helmet are 2.6 times more likely to sustain serious head injuries in accidents. Since the new law came into effect, people have frequently been exposed to such statistics, influencing their opinion on whether or not they should wear a helmet.

ヘルメットを被ることにより、確実にサイクリストの安全は増します。ヘルメットを被らずに自転車に乗っていて事故に遭うと、ヘルメットを被っている時より深刻な頭部外傷を負う可能性は2.6倍にもなるそうです。新しい法律が施行されてから、こういった分析結果はより頻繁に見聞きするようになり、ヘルメットを被るか被らないかの人々の決定に影響を与えています。

【解説】

・英語で書くととてもシンプルです。難しく考える必要は全くありません。英訳をしようとしないで、頭の中にあるイメージを英語で表現するといった感じです。

・何倍でも良いのですが、かたまりで覚えてしまいましょう。

・sustain は「耐える」とか「持続する」「支える」という意味だけではありません。「被る」という意味でも用いられます。特によくinjuries/damage/lossなどと一緒に使われます。

Discussion 2

Almost all cyclists must have experienced a few near misses when riding a bicycle. Moreover, it is claimed that any injuries may not be fully covered by insurance if a cyclist is not wearing a helmet when an accident happens. This is why, they undoubtedly feel it is inevitable to wear a helmet.

ほとんどの人が自転車に乗っているとき、もう少しで事故になり得るような経験をしたことがあると思います。加えて、真偽は定かではありませんが、事故が起こった時にヘルメットを被っていなければ, ケガをしても保険が全額支払われないとも言われています。こういう訳で、みんなヘルメット着用は必然であると感じているのは間違いありません。

【解説】

・「~を経験したことがあるにちがいない」の意です。a near miss はニアミスと外来語になっているので、問題ありませんね。

・「言い張る」や「主張する」の意味ですが、真偽は分からないニュアンスが含まれています。良い事も悪い事もどちらを主張するにも使われます。同じ様な意味で、allede もよくニュースなどで使われますが、こちらは悪いことに関して用いられ、まだ証明はされていないけどそうであろうというニュアンスです。

Conclusion

Although no penalties will be imposed on offenders under the new law, the use of helmets will rapidly increase among cyclists due to their effectiveness and necessity.

この新しい交通法に違反しても罰則は課されませんが、ヘルメットの有効性と必要性から、その着用はサイクリストの間で急激に増えることでしょう。

【解説】

・さり気なく、カウンターパートがその理由として使用しそうな事実も入れ込みます。

肯定派:全文(音声付き)

I believe that significantly more people will start wearing helmets when cycling, simply because of their effectiveness and necessity.

Helmets definitely enhance the safety of cyclists. Cyclists without a helmet are 2.6 times more likely to sustain serious head injuries in accidents. Since the new law came into effect, people have frequently been exposed to such statistics, influencing their opinion on whether or not they should wear a helmet.

Almost all cyclists must have experienced a few near misses when riding a bicycle. Moreover, it is claimed that any injuries may not be fully covered by insurance if a cyclist is not wearing a helmet when an accident happens. They undoubtedly feel it is inevitable to wear a helmet.

Although no penalties will be imposed on offenders under the new law, the use of helmets will rapidly increase among cyclists due to their effectiveness and necessity.

否定派:新道路交通法によりヘルメット着用者は増えない。(語数 149語)

TOPIC: Will the new traffic law significantly make cyclists wear a helmet?

POINTS: Hairstyle / Stowage

Introduction

In my opinion, the new law will not have much positive influence on the number of cyclists wearing helmets as many of them prioritize conveniences over the potential risk of injury.

多くの人は怪我するかもしれない危険性よりも自身の利便性を優先するため、新しい法律はヘルメットを着用するサイクリストの数に大した影響を及ぼさないと思います。

【解説】

・influence だけでは影響がプラスなのかマイナスなのか曖昧で、そのままでは「ヘルメット着用者は増えるか?」という問いの答えとしてははっきりしなので、positive influence としています。

Discussion 1

Having a good hair day is important to many Japanese people. However, helmets squash their hairstyle and may ruin their day. They might, therefore, prioritize having a good hair day over potential injury risks that they believe they can prevent with caution.

髪型がキマッているという事は多くの日本人にとって重要なことです。しかし、ヘルメットを着用するとヘアースタイルはぺちゃんこになってしまい、その日が台無しになってしまうかもしれません。ですから、人々は注意すれば避けられると思っている怪我のリスクよりも髪型を決める事を優先するかもしれません。

【解説】

・「髪型がキマッている」といのを、英語では「良い髪の日」のような表現になります。

・squash の代わりに muss up も使えますが、ヘルメットを被るとぺちゃんこになる、その感じは squash の方が的を得ている気がします。

・特別に難しい表現ではありませんが、they believe を入れる事によって書いている人(私)の、「彼らはそう信じてるけど、そうではない」という意見が見て取れます。

Discussion 2

Unlike motorcycles, there is no space to stow a helmet on a bicycle. People often cycle to a station to catch a train to work. They are reluctant to leave their helmet with the bicycle there or take it on a crowded train, being a nuisance for other passengers.

自動二輪車とは違い、自転車にはヘルメットを収納する場所がありません。人々は通勤するために駅までよく自転車で行きます。駅に自転車と一緒にヘルメットを置いていくのも嫌だし、混みあっている電車に持ち込むのも、他の旅客に嫌がられるため、気が進みません

【解説】

・there is no stowage for a helmet on a bicycle としても良いですね。

・今更ですが、be reluctant to は嫌々する。気が進まないけど渋々する。be unwilling to はしたくないからしない。ここでは、ヘルメットを被ると嫌々ながらでもそうせざるを得ないので、被らない選択をするニュアンスです。

・「嫌がられる」を「厄介者」「嫌な奴」の意のnuisance を使用し表現してみました。

Conclusion

Although those inconveniences should not outweigh safety, they may be realistic issues that cyclists have to face. Consequently, the number of people wearing helmets may not significantly increase.

これらの不便は安全より重視されるべきではありませんが、自転車を乗る人達が直面する現実的な問題でしょう。結果として、ヘルメットを着用する人の数が著しく増える事はないでしょう。

【解説】

・「より勝る」という意のoutweigh で、「重視されるべきではない」をすっきりと表現しています。よく用いられる表現です。

否定派:全文(音声付き)

In my opinion, the new law will not have much positive influence on the number of cyclists wearing helmets as many of them prioritize conveniences over the potential risk of injury.

Having a good hair day is important to many Japanese people. However, helmets squash their hairstyle and may ruin their day. They might, therefore, prioritize having a good hair day over potential injury risks that they believe they can prevent with caution.

Unlike motorcycles, there is no space to stow a helmet on a bicycle. People often cycle to a station to catch a train to work. They are reluctant to leave their helmet with the bicycle there or take it on a crowded train, being a nuisance for other passengers.

Although those inconveniences should not outweigh safety, they may be realistic issues that cyclists have to face. Consequently, the number of people wearing helmets may not significantly increase.

こちらの記事もお薦めです。

おすすめ記事

You cannot copy content of this page