英検3級ライティング 02 定番の質問と解答パターン

英検3級英作文・定番の疑問文攻略

疑問文定番パターンとは?

まずはお決まりのWhクエスチョンです。

What, When, Where, Who, Whose, Why, Howからの出題対策ですが、Whose や Why は英作文での出題頻出度が低いです。

Whose や Why は面接(二次試験)では出題対象です。

  1. What
  2. When
  3. Where
  4. Which (A or B)
  5. Who
  6. How
  7. Are you…?
  8. Do you…?

★Whose, Why は、面接では尋ねられますので練習しておきましょう!


サンプル質問&解答一覧

では早速、定番の疑問文のよくある質問とその答え方を見ていきましょう。

英作文は必ず「音読」して、面接試験にもそなえましょう!

1.What do you like to do after school?

放課後に何をするのが好きですか?

Whatに対して、具体的な行動を2つ考えます。

1つ目は「門限を気にせず自宅でオンラインゲーム・友達とコミュニケーション」
2つ目は「ゲームそのものがワクワクする」と書きたいよ。

【キーワードとサンプル解答】

  1. 門限 = curfew
  2. 友達とコミュニケーション = communicate with your friends
  3. ゲームそのもの = the game itself
  4. わくわくする = exciting

I like playing online games with my friends.
This is because online games can be played at home, so you can communicate with your friends without worrying about curfew.
Also, the game itself is very exciting.(36語)

私は友人とオンラインゲームをするのが好きです
なぜなら、オンラインゲームだとそれぞれ自宅で遊べるので、門限を気にせず友達とコミュニケーションがとれる点です。
また、ゲームそのものがとてもわくわくするからです。

放課後、自宅でオンラインゲームをする人は、ぜひ覚えてくださいね。



2.When do you do your homework?

あなたはいつ宿題をしますか?

宿題する「タイミング」を2つ考えます。

1つ目は「部活のある日は夕食後」
2つ目は「部活がない日は夕食前」と書きたいよ。

【キーワードとサンプル解答】

  1. 基本的に = basically(べいしかりぃ)
  2. 部活がある日は = on days with baseball club activities
  3. 練習がない日は = on days without practice
  4. 早めに終わらせるために = to finish it early

Basically, I do my homework every day.
On days with baseball club activities, I do my homework after dinner at 7 p.m.
On days without practice, I start my homework before dinner to finish it early.

基本的に、私は毎日宿題をします。
野球部の活動がある日は、夕食後の午後7時に宿題をします。
練習がない日は、早く終わらせるために夕食前に宿題を始めます。

今回のポイントは「~がある日・~がない日」の言い方ですね。
他のトピックでも応用できる便利表現です。



3.Where would you like to go for your next winter vacation?

次の冬休みはどこに行きたいですか?

沖縄・京都、2つの場所について考えてみましょう。

【沖縄の場合】

1つ目は、冬でも温かいビーチ
2つ目は、沖縄料理だね

【キーワードとサンプル解答】

  1. 冬でも(冬でさえ)= even in winter
  2. 沖縄料理 = Okinawan food

I want to go to Okinawa. I have two reasons.
First, I can enjoy warm beaches even in winter.
Second, I want to try Okinawan food.(26語)

私は沖縄に行きたいです。
理由は二つあります。一つ目は、冬でも暖かいビーチを楽しめるからです。
二つ目は、沖縄料理を試してみたいからです。

【京都の場合】

1つ目は、美しい冬のライトアップ(イルミネーション)
2つ目は、もちろん、温泉だね。

【キーワードとサンプル解答】

  1. 冬のライトアップが美しい = beautiful with winter lights
  2. 温泉を楽しむ = enjoy hot springs

I want to go to Kyoto because it’s beautiful with winter lights.
Also, I can enjoy hot springs while it’s cold outside.

私は京都に行きたいです。理由は、冬のライトアップが美しいからです。
また、寒い中、温泉を楽しむこともできます。

冬はイルミネーションと温泉を楽しむ人が多いですね。



4.Which do you like better, summer or winter?

夏と冬のどちらが好きですか?

1つ目は、クリスマスや正月などの楽しいイベント
2つ目は、夏の暑さが苦手、っていうのがポイントだな。

【キーワードとサンプル解答】

  1. 2つの理由のうち1つ目 = The first of the two reasons
  2. ~のような = such as…
  3. 暑いのは我慢できない = can’t stand the heat
  4. 夏バテする = get tired in the summer

I like winter better.
The first of the two reasons is that there are fun events such as Christmas and New Year in winter. Secondly, I can’t stand the heat and I get tired in the summer.(37語)

私は冬の方がすきです。
2つの理由のうち1つ目は、冬にはクリスマスや正月のような楽しいイベントがあるからです。
2つ目は、私は暑いのは我慢できなくて、夏バテするからです。

5.Who do you look up to?

あなたが尊敬する人は誰ですか?

この他にも「Who do you respect?」と聞かれることもありますね。

僕は先生を尊敬しているよ。
1つ目は、えこひいきをしないこと。
2つ目は、冗談を言ってくれることだね。

【キーワードとサンプル解答】

  1. 尊敬する = respect
  2. えこひいきをしない = doesn’t favor
  3. 冗談を言う = tell(s) jokes
  4. 私たちを笑わせる = make(s) us laugh

There are two reasons why I respect my homeroom teacher.
First, she doesn’t favor her students.
Second, she always tells jokes and makes us laugh, so the lessons are fun.(30語)

私が担任の先生を尊敬する理由は2つあります。
1つ目は、彼女は生徒のえこひいきをしないことです。
2つ目は、彼女はいつも冗談を言って私たちを笑わせてくれるので、授業が楽しいからです。

いかがでしたか? しっかり声に出して読んでみましたか?

ノートに書き写すだけでは、まったく身に付きませんし、ただ疲れるだけなのでもったいないですよ。

どんどん声に出して、口と耳に英語感覚を植え付けましょう!

とりあえずやってみる

何事もそうですが、最初の1歩がなかなか難しいですね。

「がっつりやるぞー!」と意気込むより、「とりあえずやってみるか」ぐらいの軽い気持ちで、まずは最初の一歩を踏み出しましょう。

最初はうまくいかなかったり、心が折れそうになりますが、「みんな最初はこんなもんだ」と思いながら、「とりあえず」やってみましょう!!

「とりあえず」を習慣化することで、いつのまにか「学ぶ」事が生活の一部になり、気づいたころにはバイリンガル(笑)!

カンペキにしようとせず、「60%ぐらいできたらラッキー」と思って取り組むことで、「いやいや病」が緩和されますよ(笑)

今回のまとめ

今回は、What, When, Where, Who, Whose, Why, Howの中から、定番の質問とサンプル解答を紹介しました。

また、サンプル解答には、なるべく「他のトピックでも使える表現」をチョイスしましたので、目を通しておいてくださいね。

英作文の質問は、二次試験(面接)でもよく出題されますので、「書いたら話す」を習慣化しましょう!

自分で書いた英作文を軽くチェックしたい時は、こちらがおススメです:

オンライン英作文チェッカー:Ginger Page(ジンジャーページ)

自分で書いた英作文の発音を聞きたい時は、こちらがおススメです:

文字を音声にするサービス:TTSMAKER

おすすめ記事

You cannot copy content of this page