英検3級二次試験|面接対策|予想問題:試験勉強と部活・放課後・学習スタイル

英検3級二次試験|面接予想問題:試験勉強と部活

この記事では、問題カード(パッセージ&イラスト)を使って、ひとりでも面接練習ができるように、質問の音源・サンプル回答・日本語訳・解説をまとめています。
すきま時間に、スマホでサクッと5分で対策しましょう!

試験概要

まずは面接の大まかな流れをつかみましょう。
質問はNo.1~No.5で、「問題カード」から3問、受験者の意見を問う質問が2問です。

  1. 入室(ノックをして入室)
  2. 「面接カード(氏名・個人番号等)」を渡す
  3. 面接委員の指示に従って着席
  4. 氏名・級の確認、挨拶
  5. パッセージ(英文)とイラストが印刷された「問題カード」を受け取る
  6. パッセージの黙読と音読
  7. No.1: パッセージについての質問
  8. No.2: イラストについての質問
  9. No.3: イラストについての質問
  10. No.4: 受験者自身の意見などを問う質問
  11. No.5: 受験者自身の意見などを問う質問
  12. 「問題カード」を面接委員に返す
  13. 退室

問題カード

<パッセージ>Studying for Exams and Club Activities

Many students study hard for exams, but they also enjoy club activities. Some students play sports after school, while others do music or art. Balancing studying and club activities is important for students. (39 words)

英検3級二次試験|面接予想問題|独学できる問題カード|試験勉強と部活

質問

  1. Please look at the passage. What do some students do after school?
  2. Please look at the picture. What is the boy in the bottom right going to do?
  3. Please look at the picture. What is the boy in the blue jersey doing?
  4. What do you usually do after school?
  5. Do you prefer studying alone or with friends?

解説

パッセージ日本語訳:受験勉強と部活動
多くの学生が試験のために一生懸命勉強しますが、部活動も楽しんでいます。放課後にスポーツをする学生もいれば、音楽や美術をする学生もいます。勉強と部活動のバランスをとることは、学生にとって重要です。


1. Please look at the passage. What do some students do after school?

質問の意味: パッセージを見てください。学生たちは放課後、何をしますか?

回答例: “Some students play sports after school, while others do music or art.”
(スポーツをする学生もいれば、音楽や美術をする学生もいます)

※ Some students を “They” に言い換えてもOK

解説:

  • Balancing:「バランスを取る」という意味で、動詞の進行形を使うことで「バランスを取り続けること」を表します。
  • studying and club activities:「勉強と部活動」というセットで、どちらも名詞として使われています。学業と課外活動を両立することを指しています。
  • because:理由を説明する時の「なぜなら~だから」という表現。
  • helps:「助ける、役立つ」という意味。「help + 動詞の原形」で「~するのに役立つ」という形になります。
  • manage their time well:「時間を上手に管理する」。time management(時間管理)は、勉強や仕事において大事なスキルです。

2. What is the boy in the bottom right going to do?

質問の意味: 右下の少年は何をするつもりですか?

回答例: “He is going to eat some rice balls.”
(彼はおにぎりを食べるつもりです。)

解説:

  • The boy in the bottom right:「右下の少年」という具体的な場所の説明です。位置を説明する時に使える表現です。
  • is going to:「~するつもりだ」という未来の予定を表す表現。「will」よりも、予定が確定している感じを伝えます。
  • eat some rice balls:「おにぎりを食べる」という意味で、具体的な行動を示しています。

3. What is the boy in the blue jersey doing?

質問の意味: 青いジャージの少年は何をしていますか?

回答例: “He is drinking water.”
(青いジャージの少年は水を飲んでいます。)

解説:

  • The boy in the blue jersey:「青いジャージの少年」という具体的な服装を説明しています。服や特徴で人を特定するのに便利な表現です。
  • is drinking:動詞の現在進行形で、「水を飲んでいる最中」という意味を表します。
  • water:基本的な名詞として、「水」という意味です。

タンクトップ豆知識

バスケットボールでは、袖のないユニフォームが一般的なので、袖なしの服を「jersey」と言います。しかし、一般的に袖なしのカジュアルな服(タンクトップ)の場合は「tank top」と呼ばれます。ですので、スポーツシーンでは「jersey」、日常的な袖なしの服の場合は「tank top」と言うのが自然です。

  • バスケットボール選手が着ている袖なしの服:
    “He is wearing a basketball jersey.
  • カジュアルな袖なしの服(タンクトップ):
    “He is wearing a tank top.”

4. What do you usually do after school?

質問の意味: 放課後は普段何をしますか?

回答例: “After school, I usually go to my club activity or do my homework.”
(放課後は普段、部活動に行くか、宿題をします。)

解説:

  • After school:「放課後」という時間を表す表現です。何をするかの前置きとしてよく使います。
  • usually:「普段は」という頻度を表す副詞。よく行う行動を説明する際に使います。
  • go to my club activity:「部活動に行く」という動作を表しています。「go to」で目的地や行動に向かうことを意味します。
  • do my homework:「宿題をする」という一般的な日常表現です。「do homework」は定番の組み合わせです。

バリエーション回答:

  1. “I usually hang out with my friends after school.”
    (普段、放課後は友達と遊びます。)
  2. “After school, I often go to the library to study.”
    (放課後はよく図書館に行って勉強します。)
  3. “I typically go home and relax after school.”
    (放課後は家に帰ってリラックスすることが多いです。)
  4. “I often join a club activity after school.”
    (放課後はよく部活動に参加します。)

5. Do you prefer studying alone or with friends?

質問の意味: 一人で勉強するのと友達と一緒に勉強するの、どちらが好きですか?

回答例: “I prefer studying alone because I can concentrate better.”
(私は一人で勉強する方が好きです。なぜなら、集中しやすいからです。)

解説:

  • prefer:「~の方が好き」という意味。選択肢がある中で、どちらを好むかを表す動詞です。
  • studying alone:「一人で勉強する」。alone は「一人で」という意味で、「勉強する」という動作と組み合わせています。
  • because:理由を説明する接続詞です。なぜ一人で勉強する方が好きかを説明しています。
  • concentrate better:「より集中できる」という表現。集中力に関する説明をする際に使えます。

バリエーション回答:

  1. “I prefer studying with friends because we can help each other.”
    (友達と一緒に勉強する方が好きです。お互いに助け合えるからです。)
  2. “I like studying alone because it’s quieter and I can focus better.”
    (静かで集中できるので、一人で勉強する方が好きです。)
  3. “Studying with friends is more fun, so I prefer that.”
    (友達と勉強する方が楽しいので、そちらの方が好きです。)
  4. “I prefer studying alone because I don’t get distracted.”
    (邪魔されないので、一人で勉強する方が好きです。)
  5. “It depends on the subject. For some subjects, I prefer studying alone, but for others, I like studying with friends.”
    (科目によります。科目によっては一人で勉強する方が好きですが、他の科目では友達と勉強するのが好きです。)

まとめ

これらの質問と回答は、日常の会話やテスト対策で非常に役立つ表現です。特に次のポイントを覚えておくと、自然な英語を使うことができます:

  1. Balancing のような名詞を動詞化して、進行中の動作を表現。
  2. is going to で未来の予定を示す表現。
  3. 現在進行形(is doing) で今していることを説明。
  4. because を使って理由を明確に述べる方法。
  5. prefer を使って好みを表現する。

これらの文法と単語を練習することで、英会話やテストの回答がよりスムーズになります。

バーチャル二次試験/バーチャルスピーキングテストは英検公式ページ

英作文でも面接でも使える予想問題100問リストはコチラ

トピック別予想問題60問リストはコチラ

おすすめ記事

You cannot copy content of this page