目次
1. QUESTION
● あなたは、外国人の知り合いから以下のQUESTIONをされました。
● QUESTIONについて、あなたの意見とその理由を2つ英文で書きなさい。
● 語数の目安は50語~60語です。
● 解答欄の外に書かれたものは採点されません。
● 解答がQUESTIONに対応していないと判断された場合は、0点と採点されることがあります。QUESTIONをよく読んでから答えてください。
QUESTION(今回のテーマ)
Do you think it is okay for people to leave food they don’t like on their plates at restaurants?
外食時に、嫌いな食べ物を残してもいいと思いますか?
英作文を書くときの観点とキーワード
観点(例) | 英単語・表現 | 日本語訳 |
---|---|---|
健康やアレルギーの問題 | allergy, health problems | アレルギー、健康上の問題 |
食事の楽しさ・体験 | enjoy, experience | 楽しむ、体験 |
食品ロス・環境問題 | food waste, environment | 食品ロス、環境 |
礼儀・マナー | manners, respect | マナー、敬意 |
外食の特別感 | especially, special time | 特に、特別な時間 |
調理してくれた人への配慮 | chef, serve, effort | 料理人、提供する、努力 |
無理に食べるストレス | stress, force to eat | ストレス、無理に食べること |
文化による考え方の違い | cultural difference | 文化の違い |
POINT: 賛成・反対どちらの立場でも、「健康」「環境」「マナー」「楽しさ」などの観点をうまく使って論理的に述べることが高得点のカギ!
サンプル英作文(賛成・反対 両方の立場)
賛成の立場(約55語)
English:
Yes, I think it is okay. First, some people have allergies or health problems, so they cannot eat everything on the plate. Second, if they don’t like the food, they will not enjoy the meal at all. Eating should be a fun experience, especially when you go out to a restaurant with friends or family.
日本語訳:
はい、よいと思います。まず、アレルギーや健康上の理由で、すべてを食べられない人がいます。次に、食べ物が好きでないと、まったく食事を楽しめません。特に家族や友だちと外食するときは、食事は楽しい時間であるべきです。
反対の立場(約53語)
English:
No, I don’t think so. First, leaving food is wasteful and bad for the environment because it increases food waste. Second, it may be rude to the people who made and served the food. Even if you don’t like it, people should try to eat a little to show respect and good manners.
日本語訳:
いいえ、よくないと思います。まず、食べ物を残すのは無駄で、食べ物の廃棄が増えるため環境にも悪いです。次に、料理を作ってくれた人や提供してくれた人に失礼かもしれません。たとえ好きでなくても、少しは食べて、敬意とマナーを示すべきだと思います。
使える単語・表現リスト
英単語・表現 | 日本語訳 | 用例 |
---|---|---|
experience | 経験・体験 | Eating out can be a fun experience. |
increase | 増加する | Leaving food increases waste. |
serve | 提供する | The waiter served our meals politely. |
manners | マナー・礼儀 | Good manners are important at restaurants. |
especially | 特に | I enjoy eating out, especially with friends. |
allergy | アレルギー | He can’t eat peanuts because of his allergy. |
waste | 無駄・浪費 | Don’t waste food—it’s bad for the environment. |
書き方のコツ
- 理由は2つに絞る!
→ 曖昧に3つ以上書くと、論点がぼやけます。 - 「First」「Second」などの順序語を活用
→ 論理的な構成が明確になり、減点されにくくなります。 - 「especially」や「because」で情報を補強
→ 文が自然に長くなり、語数も満たしやすい!
コラム:英語での「食べ残し文化」の違いを知ろう!
日本と海外では価値観が異なる!
日本では「残さず食べる=礼儀」とされますが、欧米では「無理して食べる必要はない」と考える人も多くいます。文化の違いを理解した上で、相手の国のマナーを尊重する姿勢も大切です。
コラム:食品ロスの現状と未来へのヒント
日本では年間約522万トンの食品ロスが発生(2022年)
レストランなどでの食べ残しもその原因のひとつです。少しの配慮で、環境保護にも貢献できるかもしれません。
参考ワード: food loss, reduce waste, SDGs
まとめ
- 外食時に食べ物を残すかどうかは、健康、環境、マナー、文化など、さまざまな観点から考えることができます。
- 英作文では、明確な立場・2つの理由・自然なつなぎ表現を意識して書きましょう。